南部地域
なんぶちいき
南北に長い大津市域の南部一帯。琵琶湖の南端部と瀬田川流域にあたり、同川には大戸川・信楽川・大石川などが合流する。瀬田川・信楽川筋には国道四二二号が通り、古来より名高い瀬田唐橋のほか、瀬田川には北よりJR東海道線・国道一号・東海道新幹線・名神高速道路・京滋バイパスが架設されている。京阪石山坂本線は石山まで。西は京都市・京都府宇治市、南は同綴喜郡宇治田原町、東は甲賀郡信楽町・栗太郡栗東町、北は草津市と接する。これらの行政境は草津市境を除けばすべて山嶺に囲まれ京都市山科区境の音羽山地のほか、信楽山地の一部をなす田上山地が南東部に連なる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 