南長柄小路(読み)みなみながえこうじ

日本歴史地名大系 「南長柄小路」の解説

南長柄小路
みなみながえこうじ

[現在地名]柳川市南長柄町

北長柄小路より南へ続く通りの両側に沿った区域。この通りは南端で堀に沿って東に折れ、細工さいく町三丁目の通りと交わる。北長柄小路とは瀬高せたか水門より西に流れる堀で画され、西は御家中との間の堀。長さ八九間余・道幅二間(柳川惣町図)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む