単球(読み)タンキュウ

デジタル大辞泉 「単球」の意味・読み・例文・類語

たん‐きゅう〔‐キウ〕【単球】

白血球の一。核を一つもち、内部顆粒が少ない。血球中最大で、遊走し、食作用は非常に強い。血管外に出て組織内に入るとマクロファージ樹状細胞に変化する。人間では全白血球の4~8パーセントを占める。単核白血球

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「単球」の解説

単球

 貪食や殺菌する機能をもつ血液内の細胞.核にひだ様の切れ込みがある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の単球の言及

【血球】より

…大きさはまちまちで,大(12~16μm),中(10~12μm),小(8~10μm)のリンパ球があるが,核は円形で,あらくて濃染(青色)した染色質をもち,これをとりまいて空色の細胞質を有するのが共通した特徴である。白血球のなかで最も大きいのは単球で,直径は14~20μmに及ぶ。核に特徴があり,全体として大きくうねった形で,核の染色質はレースカーテンのように透けて見える。…

【白血球】より

…無脊椎動物の白血球には,ホシムシ類の壺状体,環形動物の含糸細胞,甲殻類の爆発細胞,棘皮(きよくひ)動物の結晶構造など,きわめて特徴的な形態を示すものがある。脊椎動物の広義の白血球は,顆粒球,単球,リンパ球,形質球など,赤血球と血小板を除いた血中成分をいうが,狭義には顆粒球と単球をいう。ともに血管外の造血器(組織)内の幼若細胞より作られ,比較的幼若型で血管内に入り,全身に散布される。…

※「単球」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android