博する(読み)ハクスル

デジタル大辞泉 「博する」の意味・読み・例文・類語

はく・する【博する】

[動サ変][文]はく・す[サ変]
自分のものとする。獲得する。「喝采を―・する」「利を―・する」
ひろめる。「武名を―・する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「博する」の意味・読み・例文・類語

はく‐・する【博】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]はく・す 〘 他動詞 サ行変 〙
  2. ひろめる。ひろくする。
  3. 得る。獲得する。とる。名声評判などにいうことが多い。
    1. [初出の実例]「然れども外に現れて浮誉を一時に博するは水上の泡沫なり」(出典:随筆・鑒禅画適(1852)韻致)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む