占部高信(読み)うらべ たかのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「占部高信」の解説

占部高信 うらべ-たかのぶ

?-? 戦国時代鋳物師
下野(しもつけ)(栃木県)安蘇郡天明(てんみょう)にすむ。永正(えいしょう)4年(1507)作の日光輪王寺三仏堂の鰐口(わにぐち)が現存唯一の作品で,銘文によれば大河掃部助占部高信と名のっている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む