印達北条・印達南条(読み)いたちほうじよう・いたちなんじよう

日本歴史地名大系 「印達北条・印達南条」の解説

印達北条・印達南条
いたちほうじよう・いたちなんじよう

和名抄」にみえる餝磨しかま郡印達郷を継承したとみられる中世地名いち川下流右岸、現姫路市八丈岩はちじようがん山の南麓付近に比定される。建長元年(一二四九)七月日の播磨国司庁宣案(正明寺文書)によると、「印達北条」の二段が称名しようみよう(正明寺)に寄進されており、同じ日付の播磨国留守所符案(同文書)からは二段が長日灯油田であったことが知られる。応永二一年(一四一四)一二月八日、赤松義則は「印達北条天神西二段」の田を広峯ひろみね社に寄進している(「赤松義則田地寄進状」神戸大学国際教養系図書館蔵広峯神社文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android