デジタル大辞泉
「卵殻塗」の意味・読み・例文・類語
らんかく‐ぬり【卵殻塗(り)】
漆器で、卵の殻を割って漆面に貼り、または粉末にして蒔きつけ、上塗りしたのちに研ぎ出したもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
らんかく‐ぬり【卵殻塗】
- 〘 名詞 〙 漆塗りの一種。卵の殻を適宜の大きさに割って貼りつけ、漆を塗って研ぎ出す。全面に貼りつける場合と、部分的に用いて文様を表わす場合とがあり、卵殻を粉末にして蒔(ま)きつける手法もある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 