厨子町流(読み)ずしまちながれ

日本歴史地名大系 「厨子町流」の解説

厨子町流
ずしまちながれ

博多の南部東西に通る通りと、この通りから北に延びる厨子からなる流。「続風土記拾遺」によれば一三町が含まれる。「続風土記」では途子流と表記し一三町が含まれ(ただし厨子町上・厨子町下の記載なし)、慶応二年(一八六六)博多店運上帳でも一三町が含まれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む