厭舞(読み)えんぶ

精選版 日本国語大辞典 「厭舞」の意味・読み・例文・類語

えんぶ【厭舞・振鉾・振舞】

  1. ( 「えんぷ」とも。厭(まじない)の舞の意 ) 雅楽曲名。舞楽の初めに奏する短い儀礼曲。初めに左方、次いで右方の舞人がそれぞれ舞台に出て鉾(ほこ)を三度振り、さらに二人同時に三度鉾を振るもの。舞台を祓(はら)いきよめ、天神地祇・先霊をまつるためのもの。えぶ。
    1. 厭舞〈舞楽図説〉
      厭舞〈舞楽図説〉
    2. [初出の実例]「凡七月廿三日〈略〉五位已上立大旗。了共揖著座。然後左奏厭儛」(出典:延喜式(927)一二)

厭舞の補助注記

振鉾」と書いてヱンブと読むのは、仮名のシ(志)とヱ(恵)と形が似ているために読み違えたもの〔南留別志〕という説がある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ほこ 実例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android