厳文井(読み)げんぶんせい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「厳文井」の意味・わかりやすい解説

厳文井
げんぶんせい / イエンウェンチン
(1915―2005)

中国の童話作家。散文、小説、評論でも活躍。本名は厳文錦(げんぶんきん/イエンウェンチン)。湖北(こほく/フーペイ)省武昌(ぶしょう/ウーチャン)の生まれ。1934年省立高級中学卒業、1935年北京(ペキン)図書館職員。1937年初めて厳文井の筆名で散文集『山寺の日ぐれ』を発表。1938年延安軍政大学に行き中国共産党に入党、やがて魯迅(ろじん/ルーシュン)芸術学院教師。長編小説『ある男の煩悩(ぼんのう)』(1940)、童話集『南南(ナンナン)とひげ小父(おじ)さん』(1941)、童話『丁丁(ティンティン)のふしぎな旅行』(1949)などの著がある。解放後、中央宣伝部文芸処副処長、作家協会党グループ副書記、人民文学出版社社長などの要職を歴任しつつ多くの童話を発表。1958年出版の中編『「下一次開船」港(「次回出航」の港)』は、時間のない世界を描いた奇抜な童話で、彼の代表作となった。童話集『小さな渓流の歌』(1959)は彼のおもな作品を集めたもの。以降の童話は『厳文井近作』(1979)などに収める。中国ペンクラブの副会長を務めた。

[伊藤敬一]

『斎藤秋男訳『みみずと蜜蜂』(『ツバメの大旅行』所収・1954・牧書店)』『横川砂和子訳『ナンナンとヒゲおじさん』(1996・葉文館出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 ツバメ 蜜蜂

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android