去年今年(読み)コゾコトシ

デジタル大辞泉 「去年今年」の意味・読み・例文・類語

去年こぞ今年ことし

新年にあたり、年去り年来る時の流れに対する感慨を表した言葉。行く年来る年。 新年》
去年と今年。
「―はさはる事ありて怠りけるかしこまり」〈澪標

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「去年今年」の意味・読み・例文・類語

こぞ 今年(ことし)

  1. 去年と今年。この一、二年。
    1. [初出の実例]「年ごとの例のことにてまうつるを、こぞことしさはる事ありて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)澪標)
  2. 新年にあたり、行く年来る年の推移を感慨をこめていうことば。《 季語・新年 》
    1. [初出の実例]「去年今年更にわかるる空をしれ〈能親〉」(出典:太神宮法楽伊与千句(1537)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む