デジタル大辞泉
「取っ掛る」の意味・読み・例文・類語
とっ‐かか・る【取っ掛(か)る】
[動ラ五]《「とりかかる」の音変化》しはじめる。着手する。「仕上げに―・る」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とっ‐かか・る【取掛】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 「とりかかる(取掛)」の変化した語。
- [初出の実例]「藤村は迫りくる老いの躯を鞭うって『夜明け前』にとっかかり」(出典:島崎藤村(1946‐56)〈平野謙〉新生)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 