デジタル大辞泉
「取計らう」の意味・読み・例文・類語
とり‐はから・う〔‐はからふ〕【取(り)計らう】
[動ワ五(ハ四)]物事がうまく運ぶように考えて処理をする。「穏便に―・う」
[可能]とりはからえる
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐はから・う‥はからふ【取計・取図】
- 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙 ( 「とり」は接頭語 ) うまくはこぶように手段を講じる。いろいろと考えてことを処理する。取り扱う。世話する。
- [初出の実例]「内(ない)しと云女房一人来てとりはからうぞ」(出典:日本書紀兼倶抄(1481))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 