受け難い(読み)うけにくい

精選版 日本国語大辞典 「受け難い」の意味・読み・例文・類語

うけ‐にく・い【受難・請難】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]うけにく・し 〘 形容詞ク活用 〙 受け入れることがむずかしい。承知しにくい。どうかと思う。いただけない。江戸時代文化文政、天保期(一八〇四‐四四)には遊里から広まって上方で特に流行した語。
    1. [初出の実例]「余り料理がへち過ぎて、夜食には請にくい」(出典:浄瑠璃・伊賀越乗掛合羽(1777))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android