受切(読み)うけぎり

精選版 日本国語大辞典 「受切」の意味・読み・例文・類語

うけ‐ぎり【受切】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 刀で敵を切る方法の一つ。下方から上方に切り上げること。⇔下切(さげぎり)
    1. [初出の実例]「うけ切り下げ切りみな殺し」(出典:浄瑠璃・百合若大臣野守鏡(1711頃)一)
  3. きこりが木を伐採する時、切り倒そうと思う側に斧(おの)を入れること。その後で反対側からのこぎりでひく。→受口(うけぐち)
    1. [初出の実例]「倒れんとする方向を見定め、斧を以て『受け切り』をなし鋸を執って引き伐る」(出典:我羊独語(1929)〈品川義介〉天然林の中で)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android