受動喫煙防止条例(読み)ジュドウキツエンボウシジョウレイ

デジタル大辞泉 「受動喫煙防止条例」の意味・読み・例文・類語

じゅどうきつえんぼうし‐じょうれい〔ジユドウキツエンバウシデウレイ〕【受動喫煙防止条例】

公共の場における受動喫煙防止について定める条例総称。→路上喫煙禁止条例
[補説]平成22年(2010)4月施行の「神奈川県公共的施設における受動喫煙防止条例」が全国にさきがけて成立。のちに、令和2年(2020)4月、国の定める健康増進法が改正され、地方公共団体に対しても受動喫煙の防止に努める責務が追加され、同様の条例を制定する動きが全国に広がった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android