受託信託会社(読み)ジュタクシンタクガイシャ

デジタル大辞泉 「受託信託会社」の意味・読み・例文・類語

じゅたく‐しんたくがいしゃ〔‐シンタクグワイシヤ〕【受託信託会社】

特定目的信託において、特定資産の保有者(オリジネーター)から債権不動産などの資産の拠出を受けて、受益証券を発行する信託会社。原委託者であるオリジネーターは受益証券を販売することにより一般投資家から広く資金を調達することができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む