特定資産(読み)トクテイシサン

デジタル大辞泉 「特定資産」の意味・読み・例文・類語

とくてい‐しさん【特定資産】

固定資産区分一つ公益法人貸借対照表で用いられる。退職給付引当資産・減価償却引当資産など使途特定目的に限定される資産がこれに該当する。
特定目的会社または受託信託会社が、資産の流動化証券化)を目的として取得した資産のこと。資産流動化法で規定される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む