口中山村
くちなかやまむら
[現在地名]日野町豊田
中山村の東北にあり、東側を日野川が北流する。かつては下の荘とよばれたと伝え、中山村金剛定寺の門前に成立したと推定される。近世には中山村の枝郷で、領主の変遷も同村に同じ。慶長三年(一五九八)の春鍬打由来記(高尾文書)によれば家数三〇。中山村と合せて高付されたため、郷村帳類には村名が載らないが、明治元年(一八六八)の関越前守知行所取調書(高岡文書)によれば高一一二石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 