デジタル大辞泉
「口印」の意味・読み・例文・類語
こう‐じるし【口印】
接吻。江戸後期の流行語。
「手つけの―までやらかして」〈滑・膝栗毛・初〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こう‐じるし【口印】
- 〘 名詞 〙 接吻(せっぷん)のこと。ことばのあとを略して何印という近世後期の流行語で、「口吸(くちすい)」の意。
- [初出の実例]「手つけの口印(コウジルシ)までやらかして」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)初)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 