口筆(読み)くちふで

精選版 日本国語大辞典 「口筆」の意味・読み・例文・類語

くち‐ふで【口筆】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 口と筆。口で言ったり、筆で文字や絵を書いたりすること。
    1. [初出の実例]「この世のみかどの御心よりも勝れさせ給へりけるも、我御くちふでに仰せ給て」(出典:栄花物語(1028‐92頃)初花)
  3. 口にくわえた筆。また、その筆で書くこと。
    1. [初出の実例]「硯箱の筆を口に咬へ、墨を含ませ、上の屋体の障子へ口筆(クチフデ)にて、一点打つ」(出典歌舞伎彩入御伽草(1808)小平次内の場)

口筆の補助注記

の「栄花‐初花」の例は「随筆・嬉遊笑覧‐三」に「栄花に御くち筆とあるは今の口上書といふものにや」とある。


こう‐ひつ【口筆】

  1. 〘 名詞 〙 口で述べることと筆記すること。話したことと書いたこと。口述と筆記。
    1. [初出の実例]「彼契状者、結乳母冷泉女之手跡也。以結口筆彼状云云者」(出典:相模石田文吉氏文書‐宝治三年(1249)正月一〇日・関東下知状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android