口頭語(読み)コウトウゴ

精選版 日本国語大辞典 「口頭語」の意味・読み・例文・類語

こうとう‐ご【口頭語】

  1. 〘 名詞 〙 ( 口語うちで、特に書きことばと区別して ) 実際に話をする時に用いることば。話しことば。
    1. [初出の実例]「本書は、〈略〉活々たる我が大日本帝国の口頭語を研究せるものなきを嘆じ」(出典:日本俗語文典(1901)〈松下大三郎〉例言)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む