古代山陰道

共同通信ニュース用語解説 「古代山陰道」の解説

古代山陰道

律令りつりょう制度の下で都と地方を結ぶために整備された七つの主要官道「七道駅路しちどうえきろ」の一つで、近畿山口県までの日本海側を結んでいたとみられる。鳥取県内でもこれまで複数の道路遺構が見つかっている。鳥取市青谷横木あおやよこぎ遺跡からは7世紀末~8世紀初めに整備された道路跡が確認されている。幅6~7メートルで、石と粘土を高さ約1・4メートルまで盛って整備していた。また10世紀の条里制による区画整理跡もあった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android