古屋敷新田村
ふるやしきしんでんむら
[現在地名]岐阜市大宮町・上茶屋町・下茶屋町・木挽町・山口町・益屋町・大仏町・梶川町・松ヶ枝町・松下町・松山町・夕陽ヶ丘・小椎谷・千畳敷下・千畳敷下大道西・鏡岩など
金華山の西山麓に位置。東・南は金華山、西は岐阜町の今町通・大久和町通・革屋町、北は中河原新田村(濃州徇行記)。単に古屋敷と称されることも多く、岐阜城主の家臣の屋敷跡を開墾したところから名付けられたという(新撰美濃志)。寛文二年(一六六二)頃までは所々に屋敷構の跡がみえ、井戸は六〇余残り、築地などもあったという(岐阜志略)。厚見郡に属し、承応町絵図に古屋敷とみえ、金華山際を南北に通る道のほか、東西に横切る三本の道が描かれる。また金華山に至る百曲道・七曲道があり、七曲道の始点付近には「山之尾 古屋敷之内」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 