古往今来(読み)コオウコンライ

デジタル大辞泉 「古往今来」の意味・読み・例文・類語

こおう‐こんらい〔コワウ‐〕【古往今来】

[副]昔から今に至るまで。古今古来

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「古往今来」の意味・読み・例文・類語

こおう‐こんらいコワウ‥【古往今来】

  1. 〘 名詞 〙 昔から今に至るまで。古今。
    1. [初出の実例]「年来歳去容華空。古往今来月影同」(出典:経国集(827)一四・秋月夜〈滋野貞主〉)
    2. [その他の文献]〔潘岳‐西征賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

四字熟語を知る辞典 「古往今来」の解説

古往今来

昔から今に至るまで。古今。

[使用例] 湯に入ってふるえたものは古往今来沢山あるまいと思う[夏目漱石*京に着ける夕|1907]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android