朝日日本歴史人物事典 「古満巨柳」の解説
古満巨柳
江戸後期の蒔絵師。江戸住吉町(日本橋人形町付近)に住み,本名を木村七右衛門という。徳川幕府お抱えの蒔絵師古満家の5代休伯に師事し,師より古満の姓を名乗ることを許され,巨柳と号する。特に印籠蒔絵師として声価が高く,「巨柳作」あるいは「古満巨柳作」の金蒔銘を記した作品が相当数伝えられている。作風は研出蒔絵を主体とした巧緻精細なものであり,「桜紅葉蒔絵印籠」(東京国立博物館蔵)などの代表作がある。
(小松大秀)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報