古藤田勘解由左衛門(読み)ことうだ かげゆざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古藤田勘解由左衛門」の解説

古藤田勘解由左衛門 ことうだ-かげゆざえもん

?-? 織豊時代の剣術家。
相模(さがみ)(神奈川県)北条氏家臣。はじめ新当流をまなぶが,天正(てんしょう)12年(1584)伊藤一刀斎に敗れて入門。のち工夫をくわえ唯心一刀流の祖となった。名は俊直。号は唯心

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む