デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「可楽三造」の解説 可楽三造 からく-さんぞう ?-? 幕末-明治時代の陶工。手捏(てづく)ねの技(わざ)にすぐれる。はじめ江戸,のち大坂にうつった。陸奥(むつ)湯本(福島県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by