デジタル大辞泉
「台座後光を仕舞う」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「台座後光を仕舞う」の意味・読み・例文・類語
だいざごこう【台座後光】 を=仕舞(しま)う[=失(うしな)う]
- ( 仏像から台座と後光をとってしまうと、まるで威厳がなくなるところから ) 面目がまるつぶれになる。まったく失敗する。生命をうしなう。
- [初出の実例]「面白い切られう、脚腰立たぬ耄(おひぼれ)、切外さして台座後光(ダイザゴクハウ)しまふてくれう」(出典:浄瑠璃・夏祭浪花鑑(1745)六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 