台湾の原発

共同通信ニュース用語解説 「台湾の原発」の解説

台湾の原発

公営の台湾電力が第1~4原発の計8基を保有。発電電力量に占める原発の割合は現在11~12%で、第1原発1、2号機は運転期限となる40年を迎えて廃止措置に入った。第2、第3原発の計4基は稼働中だが2025年までに順次廃炉となる。第4原発1、2号機は工事進捗しんちょく率が9割を超えていたがトラブルが相次ぎ、東京電力福島第1原発事故をきっかけとして15年に建設が正式に凍結された。(台北共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android