台湾ラーメン

デジタル大辞泉プラス 「台湾ラーメン」の解説

台湾ラーメン

愛知県、名古屋地域が発祥とされる中京地域のご当地ラーメン。「台湾麺」ともいう。醤油ベースのラーメンに、豚の挽き肉ニラネギなどをトウガラシニンニクで炒めた具を載せたもの。名古屋市千種区に本店を置く中国台湾料理店「味仙(みせん)」のまかない料理が元祖とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む