吉利 和
ヨシトシ ヤワラ
昭和・平成期の内科学者 浜松医科大学名誉教授;東京大学名誉教授。
- 生年
- 大正2(1913)年9月27日
- 没年
- 平成4(1992)年10月12日
- 出生地
- 鹿児島県東市来町
- 学歴〔年〕
- 東京帝国大学医学部医学科〔昭和13年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔昭和21年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 千代田生命社会厚生事業助成金腎研究会賞(第3回)〔昭和54年〕,勲二等旭日重光章〔平成4年〕
- 経歴
- 昭和20年東大医学部助手、30年講師、33年助教授を経て、37年教授。49年退官し、名誉教授。同年新設の浜松医科大学学長に就任。61年退官し、日本赤十字社医療センター長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
吉利和 よしとし-やわら
1913-1992 昭和-平成時代の内科学者。
大正2年9月27日生まれ。昭和37年東大教授となる。退官後,浜松医大学長,日赤医療センター院長などを歴任。生命倫理研究会会長もつとめた。腎臓病学,老人病学の研究で知られる。平成4年10月12日死去。79歳。鹿児島県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
吉利 和 (よしとし やわら)
生年月日:1913年9月27日
昭和時代;平成時代の内科学者。東京大学教授
1992年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 