吉塚勤治(読み)ヨシヅカ キンジ

20世紀日本人名事典 「吉塚勤治」の解説

吉塚 勤治
ヨシヅカ キンジ

昭和期の詩人



生年
明治42(1909)年5月7日

没年
昭和47(1972)年4月18日

出生地
岡山県岡山市

学歴〔年〕
京都帝大英文科中退

経歴
六高存学中「窓」に参加、詩作を始め、「辛巳」に拠った。戦後は新日本文学会に入り「新日本文学」「新日本詩人」「現代詩」「詩学」などに詩やエッセーを書いた。詩集に「あかまんまの歌」「鉛筆詩抄」「日本組曲」「頑是ない歌」「吉塚勤治詩抄」のほか「茫々二十六年」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む