吉川なす(読み)よしかわなす

事典 日本の地域ブランド・名産品 「吉川なす」の解説

吉川なす[果菜類]
よしかわなす

北陸甲信越地方、福井県地域ブランド
主に鯖江市吉川地区で生産されている。在来種であり歴史は古いというが、詳しい来歴は不明。黒紫色の丸なすで、果皮は薄く光沢があり、締まった肉質。6月下旬から10月にかけて出荷される。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む