事典 日本の地域ブランド・名産品 「吉川なす」の解説
吉川なす[果菜類]
よしかわなす
主に鯖江市吉川地区で生産されている。在来種であり歴史は古いというが、詳しい来歴は不明。黒紫色の丸なすで、果皮は薄く光沢があり、締まった肉質。6月下旬から10月にかけて出荷される。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...