吉武村
よしたけむら
[現在地名]西区吉武
飯盛村の南、室見川左岸にあり、飯盛山の南東麓に位置する。早良郡に属し、北西は羽根戸村、東は田村。西端に怡土郡境の日向峠があり、日向川が南西から北東へ流れる。文永八年(一二七一)四月二七日の飯盛宮社領坪付(青柳文書/鎌倉遺文一四)には吉武名が富永郷もしくは曾加部郷の名としてみえ、飯盛宮の九月九日料田一町、懺法料田五反、命婦給田二反などがあった。天正八年(一五八〇)四月三日、安楽平城(現早良区)城主小田部統房は吉武のうち五反など計一〇町を某長門守に(「小田部統房宛行状」小田部文書)、吉武のうち一町など計一〇町を中牟田三河入道に宛行った(「小田部統房宛行状」黄薇古簡集)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 