吉田善哉(読み)ヨシダ ゼンヤ

20世紀日本人名事典 「吉田善哉」の解説

吉田 善哉
ヨシダ ゼンヤ

昭和期の競走馬生産者 元・社台ファーム社長。



生年
大正10(1921)年5月3日

没年
平成5(1993)年8月13日

出生地
北海道札幌市

学歴〔年〕
空知農(現・岩見沢農)卒

経歴
昭和14年から競走馬育成の牧場を経営し、アメリカ視察などにより、生産・飼育法の改良に努める。31年牧場を開業。38年社台ファーム、43年社台オーナーズを各設立し代表取締役に就任。55年日本ダイナースクラブと提携して社台ダイナースサラブレットクラブを設立、5場(北海道4場、千葉1場)を持つ社台ファームのオーナーであると同時に600頭の持ち馬を持つ日本一の馬主となった。ノーザンテーストなど海外の良血繁殖馬を輸入して日本の競馬のレベルアップにつとめ、リーディングブリーダー(首位生産者)になること29回、ダイナガリバー(61年ダービー・有馬記念)、ギャロップダイナ(60年秋天皇賞)などを生産した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む