吉語(読み)きつご

普及版 字通 「吉語」の読み・字形・画数・意味

【吉語】きつご

よいことば。よい知らせ。〔漢書、陳湯伝〕上(しやう)曰く、奈何(いかん)、其の解、必すべきか。度(はか)るに何れの時にか(兵)解けんと。~對へて曰く、~五日を出でずして、當(まさ)に吉語の聞(ぶん)するるべしと。居ること四日軍書到りて、已に解けたるを言ふ。

字通「吉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む