四日(読み)ヨッカ

デジタル大辞泉 「四日」の意味・読み・例文・類語

よっ‐か【四日】

《「よか」の音変化》
日の数の四つ。「四日後に会う」
月の第4の日。「来月の四日に出発する」
特に、正月4日。 新年餅網も焦げて―となりにけり/友二」

よ‐か【四日】

よっか」に同じ。
「―、かぢとり、今日風雲気色甚だ悪しと言ひて、船出さずなりぬ」〈土佐

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四日」の意味・読み・例文・類語

よ‐か【四日】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 日の数の、四。また、四日間。ようか。よっか。
    1. [初出の実例]「山背大兄王等、四(ヨカ)、五日の間、山に淹留(とと)まりたまひて、得喫飲(ものもえまうのぼ)らず」(出典日本書紀(720)皇極二年一一月(岩崎本訓))
  3. 暦の月の初めから四番目の日。ようか。よっか。
    1. [初出の実例]「四日、かぢとり、今日、風雲の気色、甚だ悪しと言ひて、船出さずなりぬ」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月四日)
  4. ある事があった日から数えて四番目の日。四日目。
    1. [初出の実例]「四日といふ巳の時ばかり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)玉鬘)

四日の語誌

「よっか」の古形と考えられるが、奈良時代には仮名書き例が見あたらない。別に「ようか」の例が、「蜻蛉日記‐中」「書紀‐皇極二年」図書寮本訓(一一四二年頃)などに見えるから、ヨカはヨウカの転とも考えられる。


よう‐か【四日】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 日の数の四。また、四日間。よか。よっか。
    1. [初出の実例]「ようか許のものいみしきりつつ」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)
  3. 月の初めから四番目の日。よか。よっか。
    1. [初出の実例]「ふづきのようかいつかばかりに」(出典:烏丸切本後撰(951‐953頃)秋上・二二五・詞書)
  4. ある事のあった日から数えて四日目。よか。
    1. [初出の実例]「椿市といふところにようかといふ巳のときばかりに〈略〉いきつき給へり」(出典:別本源氏(1001‐14頃)玉鬘)

四日の語誌

本来なら現代語でも「ようか」のはずだが、「やうか(八日)」から変化した「ようか」との混同を避けるために、「ようか」→「よか」→「よっか」と変化したか。


よっ‐か【四日】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「よか(四日)」の変化した語 )
  2. 日の数の四。また、四日間。〔ロドリゲス日本大文典(1604‐08)〕
  3. 月の初めから四番目の日。
    1. [初出の実例]「サテ ゲンジワ yoccano(ヨッカノ) ヒニ」(出典:天草本平家(1592)四)
  4. 特に、一月四日をいう。《 季語・新年 》 〔俳諧・改正月令博物筌(1808)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android