事典 日本の地域ブランド・名産品 「吉野杉桶・樽」の解説
吉野杉桶・樽[木工]
よしのすぎおけ・たる
吉野郡下市町で製作されている。木目が細かく年輪の揃った美しい吉野杉を材料とする。江戸時代には、伊丹・灘・伏見などで樽丸(酒樽用材)として使われた。奈良県伝統的工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...