名編(読み)めいへん

精選版 日本国語大辞典 「名編」の意味・読み・例文・類語

めい‐へん【名編・名篇】

  1. 〘 名詞 〙 すぐれた詩文。すぐれた書物名著。また、ひろく演劇映画なども含む、すぐれた芸術作品についてもいう。
    1. [初出の実例]「遁塵高士饒陳迹、詠勝名篇足国風」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)二・嵯峨別業四時雑興三十首)
    2. [その他の文献]〔謝朓‐酬徳賦〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む