向去却来(読み)こうこきゃくらい

精選版 日本国語大辞典 「向去却来」の意味・読み・例文・類語

こうこ‐きゃくらいカウコ‥【向去却来】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語禅家で、平等一如の本体である正位に向かうこと(向去)と、その正位から差別相の偏位に来ること(却来)とをいう。
  3. 能楽論で世阿彌が説いた芸風のあり方の一つ。精進して最高の位に到達し、それから再び下位芸風にたちもどって来ること。
    1. [初出の実例]「闌曲者〈略〉是は向去却来して、彌(いや)(た)けてうたふ位曲也」(出典:五音曲条々(1429‐41頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む