向津留村
むこうづるむら
[現在地名]玉名市向津留
北を菊池川が流れ、東は寺田村、南は立山村に接する。川沿いに三池往還が東西に通り、六里の里数木がある。応永一〇年(一四〇三)五月一三日の大野朝隆寄進状(寿福寺文書)に相伝の私領として「玉名西郷大野別符河崎名内向津留不動堂免畠」がみえ、寿福寺の鎮慶に寄進されている。慶長九年(一六〇四)二月の検地帳には「伊倉之内向津留村」とみえ、田一四町八反二畝余・畠三五町七畝余・屋敷二五筆一町五反四畝余、分米四五三石七斗余、家数四七・人数九三、牛九・馬二。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 