向淵村(読み)むこうじむら

日本歴史地名大系 「向淵村」の解説

向淵村
むこうじむら

[現在地名]室生村大字向淵

大野おおの村の西北、大野川流域の渓谷に立地、「大和志料」には「淵、南北ニ対在セシヲ以テ向淵ト名ヅケタルナリ」とあり、竜王りゆうおう淵・飯降いぶり淵が所在する。都介野つげの高原から室生・伊勢に通ずる古代道路は当村を貫通する。

慶長郷帳では「向寺村」、元和郷帳では「むかうじ」とみえ、寛永一六年(一六三九)以降の郷帳では「向淵村」とみえる。村高九二一・六八石。慶長以降の領主は松平大隅・同善兵衛とある。「寛文朱印留」には向淵村のうち五〇〇石は松平出雲守(勝隆、上総国佐貫藩主)、同じく五〇〇石は松平伝次郎(重利、下野国皆川藩主)とあるので、村高に増加がみえる。皆川藩主松平重利は嗣子がないまま寛文五年(一六六五)に卒し、無嗣断絶となり、佐貫藩主松平重治は奏者番兼寺社奉行在職中、不正ありとして貞享元年(一六八四)領地を没収され(寛政重修諸家譜)、いずれも幕府領に編入されたものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android