君子国(読み)クンシコク

関連語 降参 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「君子国」の意味・読み・例文・類語

くんし‐こく【君子国】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 礼儀・徳義の厚い国。また、古代中国で、東方にあったとされる伝説上のそのような国。
    1. [初出の実例]「日本は神国君子国なるほどに唐を降参をさするぞ」(出典:足利本論語抄(16C)子罕第九)
  3. 特に日本国についていう。
    1. [初出の実例]「唐人謂我使曰。聞。海東有大倭国。謂之君子国。人民豊楽。礼義敦行」(出典:続日本紀‐慶雲元年(704)七月甲申)
  4. 特に新羅(しらぎ)についていう。〔新唐書‐新羅伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む