すべて 

吟遊(読み)ぎんゆう

精選版 日本国語大辞典 「吟遊」の意味・読み・例文・類語

ぎん‐ゆう‥イウ【吟遊】

  1. 〘 名詞 〙 詩歌を作りながら各地を旅すること。旅先で詩歌を作ること。
    1. [初出の実例]「甘毳養老母、吟遊窮五湖」(出典:艸山集(1674)一四・偶作)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

デジタル大辞泉プラス 「吟遊」の解説

吟遊

中村苑子句集。1993年刊行(角川書店)。1994年、第9回詩歌文学館賞(俳句部門)受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む