吾国愛宕県立自然公園(読み)わがくにあたごけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「吾国愛宕県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

吾国愛宕県立自然公園
わがくにあたごけんりつしぜんこうえん

茨城県中部,八溝山地南端を構成する筑波山地の北東部を占める自然公園面積 38.35km2。 1974年指定。主峰の吾国山は標高 518m。吾国山ユースセンターを経て難台山 (なんだいさん) から愛宕山 (306m) にいたるハイキングコースがある。愛宕山は桜の名所として名高く,難台山の北東斜面にはスズランの群生地がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む