呉榕堂(読み)ご ようどう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「呉榕堂」の解説

呉榕堂 ご-ようどう

?-? 江戸時代後期の画家
五十嵐浚明の孫。兄の呉北汀(ほくてい)にまなび,梅や菊などをえがいた。天保(てんぽう)(1830-44)のころ活躍。本姓佐野。名は其遠。字(あざな)は子寧。姓は「くれ」ともよむ。

呉榕堂 くれ-ようどう

ご-ようどう

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む