周敷郡(読み)すふぐん

日本歴史地名大系 「周敷郡」の解説

周敷郡
すふぐん

和名抄」所載の古代伊予国一四郡の一。流布本に「周敷」と記し、「主布」と訓ずる。「すふ」であろう。高山寺本には周敷郡内の郷として田野たの池田いけだ井出いで吉田よしだ石井いしいの五郷を記し、流布本にはこのほかに神戸かんべ余戸あまるべの二郷が加わる。

郡名の初見は「続日本紀」天平宝字八年(七六四)七月一四日条に「伊与国周敷郡人多治比連真国等十人、賜姓周敷連」とあり、また同書の同年一〇月二六日条に「伊予国人大初位下周敷連真国等廿一人、賜姓周敷伊佐世利宿禰」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android