味鋺川洗堰(読み)あじまがわあらいぜき

日本歴史地名大系 「味鋺川洗堰」の解説

味鋺川洗堰
あじまがわあらいぜき

庄内川の川底が年々高くなって、大雨が降ると堤が決壊して当村をはじめ大野木おおのぎ(現西区)などの村々が毎年のように水害に遭ったために、天明四年(一七八四)に工事を始めて、同七年に完成した堰。九代藩主徳川宗睦の命を受けて、杁奉行水野千之右衛門が普請奉行になって施工した。庄内川の北堤(味鋺村側)を長さ四〇間にわたって半分の高さに切下げ、そこに石籠を重ね置いて石堰を作り、大水の場合にはここから北側の大蒲おおがま沼へ水を落した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android