和泉名所図会(読み)いずみめいしよずえ

日本歴史地名大系 「和泉名所図会」の解説

和泉名所図会
いずみめいしよずえ

四巻四冊

別称 和泉国名所図会・和泉名勝図会 秋里籬島著 竹原信繁挿絵

成立 寛政七年

版本 大阪府立中之島図書館

解説 名所図会として比較的初期に完成。巻一―二は大鳥郡、巻三は和泉郡南郡、巻四は日根郡構成。序・跋文とも寛政七年に書かれているが、翌年京都と大坂刊行凡例には「於是五畿内名所図会全部成」とあるが、実際の刊行は後年までかかった。

活字本 日本名所風俗図会11

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む